当校は、単立教会の牧師を育成する由緒ある神学校です

お問合せ
入学案内
アクセス
Q&A

関西単立バプテスト教会を卒業し、各地で活躍している卒業生たちの声をお聞きください。

卒業生

「牧会と宣教における基盤」

桝田聖彦

兵庫県 グレース神戸バプテスト教会牧師
2019年 上級牧会神学科卒

 関西単立バプテスト神学校における学びを通して、私は聖書学的探究の基礎を確立することができました。特にギリシャ語を体系的に学んだことは、聖書本文を原語に即して理解する力を与え、釈義において不可欠な土台となっています。さらに聖書解釈学を学ぶことにより、聖書が与えられた歴史的・神学的文脈を踏まえつつ、現代の教会に適用するための方法論を身につけることができました。
 こうした学びを通して、みことばを学ぶ知的喜びと同時に、神ご自身がことばをもって啓示してくださったことの計り知れない恵みを認識するに至りました。本神学校での教育は、単なる知識の習得にとどまらず、実際の牧会と宣教において堅固な支えとなる神学的基盤を与えてくれたと確信しています。

keyboard_arrow_right上級牧会神学科について詳しく見る

卒業生

「家族とともに」

守屋献一

東京都 町田バプテスト教会 伝道師
2025年 聖書神学科卒

 私は家族とともに神学校で学ぶ恵みをいただきました。アメリカンな家族寮は広く清潔で、庭や駐車場もあり、安心して生活できました。妻と共に聖書を学び、二人の子どもを保育園に預けて通学する毎日は大変なこともありましたが、先生方や学友、教会の兄姉の祈りに支えられ、心から感謝しながら乗り越えることができました。
 3年間の学びは知識だけでなく実践も伴い、現場で牧会をされる先生方から学ぶことで、教室での学びと実際の奉仕がつながり、信仰と献身への姿勢が確かに深まっていくのを感じました。少人数制の授業や静かな図書室、きれいな教室で落ち着いて学べる環境も、毎日を豊かにしてくれました。
 全国から集まった学友と共に励まし合いながら学べたことも大きな恵みです。入学を考えている方は、ぜひ祈りの中で導きを求めてください。私は心から、この神学校をおすすめします。ここでの学びと出会いは、きっとあなたの信仰を深め、主に豊かに用いられる歩みを整えてくれるでしょう。

keyboard_arrow_right聖書神学科について詳しく見る

卒業生

「かけがえのない時間」

吉田かおり

沖縄県 信仰バプテスト教会 牧師夫人
2012年 聖書音楽科卒

 神学校は、私の人生における大きな恵みの時でした。先生方から聖書の深みを学び、自分の無知を知ると同時に、多くの確信をいただきました。また知識だけでなく、デボーションや奉仕、仲間との祈りを通して神様との関係を深めるかけがえのない時間でもありました。
 特に寮長から学んだ配慮や忠実なしもべの姿、また音楽コースで学んだ「賛美は礼拝である」という真理や奏楽者の在り方も、今も働きの中で生かされている大切な教えです。
 卒業に際し、特に子ども伝道の知識に足りなさや不安も覚えましたが、神学校卒業はゴールではなく働きの出発点であり、神学校での経験を基に、学びを深めながら働いていく大切さを教えられました。そして現在関わる方々の成長を卒業生の皆様と共に喜び合いながら歩める幸いを心から感謝しています。

keyboard_arrow_right聖書音楽科について詳しく見る

卒業生

「励まし合った級友たち」

有川縁

鹿児島県 沖えらぶバプテスト教会 牧師夫人
1985年 一年研修コース修了

 私は主の導きにより鹿児島県の沖永良部島に主人(有川吉一)と共に遣わされて39年になります。今、この島で礼拝、宣教、交わりを柱として兄弟姉妹と共に主が来られるまで、沖えらぶバプテスト教会を建てあげているところです。
 加古川バプテスト教会に23歳の時、集うようになり救われ新しい人生が始まりました。
 翌年、「あなたがたは同じ思いとなり、同じ愛の心を持ち、心を合わせ、思いを一つにして、私の喜びを満たしてください。」ピリピ2章2節により神学生であった主人との結婚に導かれ、献身し神学校に入学することとなりました。
 先生方から、さまざまな教科を通して教えていただけた幸いな時だったと感謝しています。
まだまだ救われて間もない者でしたので、授業は本当に知らない事ばかりで興味深く、感動し、時に知らなさすぎる自分に困ったりしました。そんな時、他の神学生と場所を調節しあって勉強し、ピアノや発声の練習時間を持つ中で声を掛け合ったり、祈ったり、共に過ごす中で励まされました。チャペルでは多くの牧師先生、宣教師、兄弟方がみことばを取り次いでくださり、主を思う時が与えられました。
 神学校と母教会で学び経験したことは今の働きの基本となっています。同じ主を見上げ、主の働きに足る者となりたい、人々の救いのために用いられる者となるという目標を持ち、個性のある賜物の違いがある神学生と生活し学び合えた時を貴重なものと思っています。
 卒業し、遣わされたところにおられる級友と、この南の島、主に置かれた場所で神のチームとして働けることを感謝しています。

keyboard_arrow_right一年研修コースについて詳しく見る

学科一覧

PAGE TOP
Q&A